軽井沢駅すぐの充実したショッピングモール「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」

軽井沢は、北陸新幹線を使えば東京駅から約1時間でアクセスできるため、東京エリアからは日帰り旅行でも十分に楽しめます。 美しい自然と洗練された文化、夏でも過ごしやすい気候など、さまざまな魅了にあふれる軽井沢の見どころをご紹介します。
今回は軽井沢駅の簡単なご紹介と、軽井沢駅南口すぐの場所にあるお買い物スポットをご紹介します。
軽井沢の玄関口「軽井沢駅」
乗り換えアクセスが良い軽井沢駅 北口
JR軽井沢駅は新幹線を降りてから他のアクセス方法への乗り換えもスムーズです。旧軽井沢方面へ向かう「しなの鉄道」、白糸の滝にも行ける草軽交通の「バス」、北口を出たところにはレンタサイクルやレンタカーのお店もあります。軽井沢エリアを観光する方法はさまざま。ご自身のお好きな方法で軽井沢を楽しんでくださいね。

軽井沢北口の外観はこちら。軽井沢駅の入り口付近には、北口・南口ともにステンドグラスが設置されていますが、北口には「古き良き軽井沢の別荘地をイメージ」した作品が掲示されています。春から夏の軽井沢高原の明るい光が描かれているのが印象的です。



「地産レンタサイクル」は、軽井沢駅の北口を出てすぐ左手にある老舗のレンタサイクルショップ。電動自転車も取り揃えられていますので、気軽に軽井沢を散策できます。天気の良い日には自転車で軽井沢を巡るのもおすすめ。
アウトレットモールへ!軽井沢駅 南口
南口の出口看板上にもステンドグラスが設置されています。こちらはショッピングモールへ向かう出口のためかカラフルで軽やかなイメージです。

軽井沢は周りが山に囲まれて、駅舎を出ると山並みが見えるのが気持ちが良いです。駅に降り立った時のすがすがしい空気が私は大好きです。

軽井沢・プリンスショッピングプラザ
国内最大級のリゾート型アウトレットモール
軽井沢駅南口を出ると、目の前には軽井沢・プリンスショッピングプラザが広がっています。軽井沢・プリンスショッピングプラザは、約26万㎡の広大な敷地に240店舗が集まる国内最大級のリゾート型アウトレットモールです。


セレクトショップやラグジュアリーブランドもテナントに
このショッピングセンターの始まりは、1995年7月。軽井沢へ来た観光客向けにファッション、雑貨、おみやげなどを販売するために「ウエスト」エリアが開業したことがきっかけ。その後、「イースト」「ニューウエスト」「ニューイースト」などを次々と増設され、今やセレクトショップやラグジュアリーブランドのテナントが入る日本有数の高原リゾートとなりました。


自然に囲まれた広々とした環境の中でショッピング
ショッピングプラザの中央には池が広がり、取り囲むようにショッピングのテナントが入る建物が並んでいます。青い空、緑の山並み、自然に囲まれた環境の中でショッピングをのんびりと楽しむことができます。


フードコートやレストランも充実
施設内にはフードコートやレストランもありますので、ショッピングに疲れたらゆっくりと食事を楽しむこともできます。芝生の広場では時折イベントが開催され、キッチンカーが出店することもありますので、テイクアウトしたフードを片手に芝生でのんびりとくつろぐこともできますよ。

ペット同伴者へのサービスも

軽井沢・プリンスショッピングプラザはワンちゃんと一緒に来場した方へのサービスも提供されています。ワンちゃんと一緒に入場できる店舗や、ドッグラン、ペットスパなどのサービスも整っています。ワンちゃんと一緒にご来場を考えている方はこちらをチェックしてみてくださいね。

迷ったら総合案内所を利用
実際に訪れてみると分かるのですが、軽井沢・プリンスショッピングプラザはとても広いです…!迷ったり分からないことがある場合は、総合案内所を訪ねてみるのも良いかもしれません。

公式WEBサイトにフロアマップも掲載されていますので、事前に行きたいところをチェックしておくのがおすすめ。営業時間なども含めてチェックした上で、軽井沢での滞在を満喫してくださいね。